東京・神奈川・横浜・千葉・埼玉エリアの屋根修理なら、日テレ・TBS・テレ朝で紹介された「屋根修理プロ」にお任せください。東京・神奈川・横浜・千葉・埼玉エリアの屋根修理なら、日テレ・TBS・テレ朝で紹介された「屋根修理プロ」にお任せください。

instagram
電話
必ず最安値でお見積りします
屋根工事実績
30秒!無料相談フォーム
お名前
電話
メール
無料屋根診断 かんたん予約 神奈川・東京・千葉 1日4件限定
ご訪問日は、24時間いつでもオンライン予約できます 0120-448-445 土日祝日も休まず営業・即日対応可能!
JIOリフォーム瑕疵保険
BLOG
2024/12/03年末年始休業のお知らせ
年末年始休業のお知らせ 日頃より当社をご愛顧いただきま……続きを読む
2024/09/2724時間テレビ、ヒロミさん出演のボランティア企画に、塗装ボランティア団体「塗魂ペインターズ」の一員として弊社からも参加しました。
24時間テレビ、ヒロミさん出演のボランティア企画に、塗装ボランティア団体「塗魂ペインターズ」の一員として弊社からも参加しました。先日放送されました「24時間テレビ」の人……続きを読む
2024/03/18修理ボランティア工事のお知らせ(川崎市麻生区の養護施設の建物、遊具、トイレ)
修理ボランティア工事のお知らせ(川崎市麻生区の養護施設の建物、遊具、トイレ)2024年1月20日に川崎市麻生区の養護……続きを読む
2024/03/18エリザベスサンダースホーム(児童養護施設ボランティア補修)
エリザベスサンダースホーム(児童養護施設ボランティア補修)この度は、神奈川県中郡大磯町にある児童養……続きを読む
2024/03/11南相馬市双葉町ボランティア(福島)
南相馬市双葉町ボランティア(福島)今日は東日本大震災の発生から13年目。 ……続きを読む
2024/01/08放置すると怖い雨漏りとシロアリ被害の関係性
放置すると怖い雨漏りとシロアリ被害の関係性雨漏りしている家の修繕をしていると、シロ……続きを読む
2024/01/08京セラの太陽光パネル+蓄電池が、初期費用0円で設置できます!
京セラの太陽光パネル+蓄電池が、初期費用0円で設置できます!京セラの太陽光パネル+蓄電池が、初期費用……続きを読む
2024/01/08ヤネプロだけナゼ?テレビ取材が殺到するのか?!
ヤネプロだけナゼ?テレビ取材が殺到するのか?! 数ある屋根業者の中でヤネプロだ……続きを読む
2024/01/04近年の台風被害まとめ
近年の台風被害まとめここ数年での、台風被害の急拡大はご存じの……続きを読む
2023/12/22床下に備長炭や竹炭を敷くと結露対策になるのか?
床下に備長炭や竹炭を敷くと結露対策になるのか?<結露がおこる理由> 床下の結露は、立地……続きを読む
全て表示
Googleクチコミ
クレジットカードでのお支払いに対応!
ショールームオープン
ティーズルーフィング認定施工店
助成金について
原材料価格の高騰
原材料価格の高騰
建設・建築材料費が高騰している今、建て替えるよりもリフォームする方がお得です!将来建て替えを予定している方は、必要最低限のリフォームでこの危機を乗り切りましょう!
屋根材メーカーとコラボしてCM放送中!
オンライン相談
弊社では、人との接触に不安を抱える多くのお客様に安心して各種業務をご依頼いただけるよう、「事前オンライン相談」サービスを開始しました。また、打ち合わせから工事完了まで、非対面・非接触で対応が可能です。
当社は即日対応可能です!!
当社は、屋根の修理やガルバリウム鋼板を使った屋根の葺き替え工事を、東京・神奈川・横浜・千葉・埼玉を中心に行っている専門業者です。
他の見積りサイトとは違い、自社施工の元請け屋根専門業者です。そのため、お客様からの見積り依頼をお待たせする事はありません。お急ぎの場合は、即日対応も可能です。品質とコストパフォーマンスを兼ね揃えた「屋根修理プロ」をご検討ください。

太陽光発電は0円で始められる時代です!

太陽光発電は初期費用0円が始められるサービスが複数ありますが、当社のおすすめサービスをご紹介します。
ハウスマイルe
ソーラーエネカリ
東京都にお住まいの方には「ハウスマイルe」、それ以外の地域の方には「ソーラーエネカリ」が断然お得です。どちらも初期費用0円で太陽光発電システムが設置でき、さらに光熱費も抑えることができる新しいエネルギー利用システムです。
バカ売れ研究所
2019年9月7日にBS12のドランクドラゴンのバカ売れ研究所で当社提供のジンカリウム鋼板の屋根材と、初期費用0円で設置できる太陽光パネル「ソーラーエネカリ」が番組で紹介されました。
メディア情報
「屋根修理プロ」はテレビを始め新聞・雑誌など各種マスコミに取材を受けています。おかげ様でお客様に「テレビで見ました!」とよく言われます。
SDGs

納得の3つの安心!

他社と比べてみてください!!
品質

屋根工事の専門知識を持つ経験豊富なスタッフが、お客様に最適な屋根材をご提案します。

価格

屋根材の直接仕入れと自社施工で中間マージンが無いので、最安値でお見積りできます。

保証

屋根材メーカーの最高30年保証と、弊社の屋根リフォーム工事10年保証がついています。

耐震実験をしてみました!
屋根修理プロは、屋根に関する専門家です。屋根のメンテナンス方法やリフォーム方法、雨漏りの修理などについてご相談を承っています。
地震や台風などの自然災害で破損した屋根は、火災保険の申請すればゼロ円で工事ができる場合があります。東京・神奈川・横浜・千葉・埼玉エリアには、随時ご訪問していますので一度ご相談いただければ専門家がお応えいたします。

屋根リフォームのご提案



当社が自信を持ってお薦めする「ガルバリウム鋼板」は、耐久性、耐熱性、防錆性、防音性を誇りながらも、美観を損ねることがないという優れた屋根材です。高い技術力と知識を持つ職人が、お客様のお悩みを解決のお手伝いをさせていただきます。
  • マンション・アパート
  • 外壁塗装をお考えの方
  • 倉庫・工場の屋根リフォーム

  • マンション・アパート
  • 外壁塗装をお考えの方
  • 倉庫・工場の屋根リフォーム
当社の屋根リフォームは、経験豊富な職人が、マンション・アパート・一戸建て・倉庫・工場など、それぞれの建物にもっとも適した屋根工事をご提案させて頂いています。
特に東京・神奈川・横浜・千葉・埼玉は、都市機能が集中していますので大型施設が多いエリアでもあります。
法人様向けの屋根工事も承っていますので、お見積りは無料です。
屋根無料点検キャンペーン実施中!!
屋根修理プロでは、屋根無料点検キャンペーンを行っています。お見積り依頼で「クオカード」をプレゼントさせて頂きます。しつこい営業はありませんので、お気軽にお問合せください。
東京・神奈川・横浜・千葉・埼玉エリアの方は、無料で屋根診断を行っていますので、雨漏りが発生してから慌てない様に、早めの屋根点検をお勧めします。

ガルバリウム鋼板の屋根

屋根修理プロがお勧めしている「ガルバリウム鋼板」は、世界70カ国以上で幅広く採用されています。耐震性が高いため地震や風水害に強い屋根材です。
D'S ROOFERS 倶楽部 2018 フォトコンテスト
  • テラコッタ
  • テラコッタ
  • テラコッタ
  • エバーグリーン
  • エバーグリーン
  • エバーグリーン
画像 「ガルバリウム鋼板」は、1972年にアメリカで誕生した、非常に優れたパフォーマンスを発揮する屋根材です。
ガルバリウム鋼板が選ばれる理由拡大表示
  • オニキス
  • オニキス
  • オニキス
  • カフェ
  • カフェ
  • カフェ
ガルバリウム鋼板は、鋼板をアルミニウムと亜鉛合金めっきで保護しているため、高い耐久性、耐熱性、防水性があります。日常的に風雨に吹かれダメージを受け続ける屋根において、耐久性は絶対に必要となりますが、その点でガルバリウム鋼板は、防熱性、軽量性も抜群であり、屋根材に最も適しています。

無料屋根診断をご利用ください。

屋根やサイディングの継ぎ目など、さまざまな箇所の劣化により雨漏りは引き起こされます。酷い場合は、下地までダメになってしまっていることもあります。理想は点検・メンテナンスをまめにする事です。是非、無料屋根診断をご利用ください。
  • 金属系屋根材
  • スレート系屋根材
  • 瓦系屋根材
当社では、無料屋根診断を行ってから、お客様の建物の屋根の状態を実際に確認して、最適な方法をご提案致しますので、ぜひ一度お問い合わせください。

屋根工事の種類

屋根の葺き替え
屋根の葺き替え

雨風にさらされ続ける屋根は、建物の中でも劣化が激しい箇所です。腐朽が進行すると、塗装がはがれてくるばかりか、トタンの錆び、瓦・コロニアルの割れなどが起こります。これを放置しておくと、雨漏りをはじめとした深刻な症状の原因となるため、できるだけ早く対処しなくてはなりません。

詳細情報
屋根カバー工法
カバー工法(重ね葺き)

屋根のカバー工法は、重ね葺きともいい、現在の屋根を残しながら、上から下地処理を施し、新しい屋根で覆っていく施工方法です。屋根を二重にする方法であるため、断熱性や防音性が向上することが特徴といえるでしょう。履き替えに比べて工期を短縮することができ、低コストで行えるというメリットもあります。

詳細情報
屋根塗装
屋根塗装

外壁の塗り替えを検討されている方は多いかもしれませんが、屋根はそれ以上に早めの塗り替えが必要になる箇所です。なぜなら、建物の中でももっとも雨風や紫外線の影響を受けるのが屋根だからです。重なり部分の影が波打つ、色が薄れる、などの症状が見られる場合は雨漏りなどが起こる可能性があります。美観の問題もありますから、早めの塗装を検討しましょう。

詳細情報
雨漏りの修理
雨漏りの修理

毎日のように直射日光や雨風、場合によっては雪にさらされている屋根。定期的なメンテナンスをしていなければ、劣化が進み、やがて雨漏りを起こしてしまうこともあるでしょう。対処法としては、屋根材の葺き替えや、防水シートの設置などが基本となります。葺き替えの際は、耐久性に優れるガルバリウム鋼板の使用をおすすめしています。

詳細情報

屋根修理に関するFAQ

質問

部屋の一部に雨漏りですが、部分修理は可能ですか?

先日の大雨の時に、実家の奥の部屋の角のところから雨が漏れていることに気づきました。あまり使わない部屋だったので、よく注意していませんでしたが、時々、床が濡れていることがあったのだそうです。大雨の日、雨漏りしている所にバケツを置いて対処しましたが、雨は2日続き、ようやく収まってから父が屋根に上がってみると、瓦の下の木がボロボロになっていたそうです。実家は築20年ほどの戸建てなのですが、日曜大工が得意な父が自分であちこち修理しながら維持してきました。ただ、最近腰が悪くなったのと、屋根の上の作業で危険性もあるため、家族としては専門の業者さんに屋根修理をお任せしたいです。
雨漏りしている一部だけの修理は可能ですか?また、他の部分も問題がないか点検もお願いしたいですが費用はどのくらいかかりますか?
展開
回答

傷みの状態に応じてベストな修理方法をご提案します。

住宅は新築して10年も経過するとあちこちに傷みが出始め修理が必要になってきます。雨風に晒され続ける屋根は建物の中でも特に劣化が激しい箇所です。腐朽が進行するとトタンの錆や瓦の割れなどが起こり、雨漏りや他の問題につながっていきます。傷みの状態によっては屋根工事だけでなく、土木工事や塗装工事など他の種類の工事が絡むことがあります。
すでに雨漏りが起こっているのでしたら、速やかに屋根の専門業者へ雨漏り修理の相談をしましょう。日曜大工で修理が可能な場合もありますが、腐朽が進行した箇所の修理や工事は専門の業者に依頼される方が確実です。部分的な修理だけでなく、屋根全体の点検も行ってくれるため、普段知ることのできない屋根の状態を知ることが出来ます。業者によっては屋根診断を無料でしてくれるところもあります。屋根の専門家が調査、必要に応じて散水試験を行い、お住いの屋根の状態について説明を行うそうです。すでに雨漏りが生じている場合は雨漏り修理の応急措置も行ってくれるそうです。
無料で点検してもらえるのですから、是非依頼されるとよいでしょう。今後、別の個所に問題が起こらないようにするために全体の点検を依頼し、劣化が進む前に修理が必要な個所は対処されることが賢明です。修理内容が複雑になると工期も費用もかさみます。
大切なお住いを守るために定期的なメンテナンスを行い、長く安全に暮らせるお宅を維持しましょう。
質問

予算がない人でも選べる屋根材はありますか?

雨漏りが発生した時に屋根修理の業者に来てもらい、修理してもらいました。そこまでひどい劣化ではなかったので良かったのですが、全体に屋根材が老朽化していて、他にも補修した方がいいこと、屋根のリフォームも検討されてはと提案されました。雨漏りしている段階で屋根部に傷みや老朽化があるのだそうです。今後のことを考えると屋根リフォームした方がいいとは思うのですが予算があまりなく、不安です。
高機能で耐久性がある屋根材は高額のようですが、予算がない人でも選べる屋根材はありますか?
安いだけですぐにダメになるのであれば意味がないので、どのくらいの耐用年数かも含めて教えて下さい。
展開
回答

ストレート瓦は軽量で単価も安く、現在の日本の瓦の主流です。

日本古来からの瓦は耐久性に優れ、外的要因で壊れない限り長持ちし、手入れをしていれば50年〜100年の耐用年数があります。半面、非常に重量があるため、地震や自然災害などの耐震性に弱いことから近年では軽量で耐震性、耐久性の高い屋根材が主流となっています。その中でも「ストレート瓦」は軽量で単価も安く施工もしやすいため、今や日本の瓦の主流となっています。これまでの瓦の半分以下の軽さです。
ストレート瓦の中で人気なのが、風雨や日光にも強い化粧ストレート屋根です。重量が軽いため耐震性に優れ、色や柄も豊富に展開されており、外装にこだわりのある方からも好評です。デメリットは通気性が悪いことで、下地材の腐食や劣化が起こりやすくなる場合があり、定期的な塗り替えが必要なことです。
一方、厚形ストレート屋根はセメントと砂を原料としています。換気性が良く、海岸付近の塩分に強い特徴があります。デメリットとしては補修塗料が定期的に必要となり、塗膜が薄くなると酸性雨に弱いことです。
ストレート瓦は魅力的な特徴、コストメリットがある一方、定期的なメンテナンスが必要なため、ランニングコストを想定しなくてはいけません。7年〜10年に一度は防水塗装が必要でしょう。20年以上が経過すると下地板も傷んでくるため、葺き替え工事が必要となります。外的要因がなければ30年はメンテナンスフリーが保証されているガルバリウム鋼板という屋根材があります。工事時の費用は1.5倍と高くなりますが、長い目で見た時のコストメリットは高くなります。屋根材は豊富にありますので、お住いに最適な屋根材とリフォーム方法を専門業者に相談されて検討しましょう。
質問

屋根のリフォームはどのくらいの期間がかかりますか?

築16年ほどの2階建ての自宅の屋根リフォームを考えています。ご近所の方がされた屋根の無料点検に我が家も便乗してお願いした際に、瓦の退色と部分的な破損が見つかり、傷んでいる箇所の写真も見ました。軽度の傷みのようなので、応急処置をして頂いて終わりました。その後、ちゃんとした補修も兼ねて屋根のリフォームをしようかと妻と相談しました。ただ、私も妻も仕事をしており、平日は家にいません。リフォームはどのくらいの期間がかかるものでしょうか?工事は我々が不在でも進めて頂けるのか教えて下さい。
展開
回答

リフォームの方法により異なりますが1週間〜10日くらいと考えましょう。

屋根リフォームには大きく2種類の方法があります。「屋根葺き替え工事」と「屋根カバー工法」という工事です。まず、専門業者が屋根の状態を調査し、屋根の状況を見た上で適したリフォーム方法を提案してくれる、という流れになります。
屋根葺き替え工事は今の屋根材を全て剥ぎ取り、新しい屋根材に変えます。より軽く耐久性を始めとした高機能の屋根材に変えることで耐震性を含めた付加価値があります。古い屋根材を撤去してから屋根下地に傷みがあれば補修し、内側の防水シートなども交換するため全体を一掃できます。葺き替え工事では今の屋根材を撤去しなくてはいけないため、処分費用と作業が嵩み、工期期間は長くなります。
一方、屋根カバー工法は現在の屋根を残しながら、上から下地処理を施し、新しい屋根で覆っていきます。屋根を二重にする方法のため、断熱性や防音性が向上します。屋根材を撤去しないため作業が短縮でき、工期が短く済むため、低コストで行えるメリットがあります。お急ぎの方にもお勧めのリフォーム方法です。しかし、現在の住宅が屋根瓦であれば工事が出来ません。いわゆる二重屋根になりますので屋根の重量が増えてしまうからです。また、屋根の劣化が激しい場合も内部補修が必須になるため、カバー工法が選択できないことがあります。屋根の状態によって適正な方法を選ばなくてはいけないため、専門業者の提案を聞き相談しましょう。
尚、工事は屋外ですので、ご依頼者様が不在であっても工事が可能です。屋根工事は大掛かりな工事ですので、ご近所への挨拶や安全対策など地域の方への迷惑にならないよう配慮してくれる業者であるかも探す時のポイントにしましょう。

対応エリア

東京・神奈川・横浜・千葉・埼玉エリアに対応!


屋根修理プロは、東京・神奈川・横浜・千葉・埼玉を中心に関東エリアの皆様の屋根を守っています。屋根の葺き替え・カバー工法なら当社にお任せください。
太陽光発電工事プロ

屋根修理コラム




無料屋根診断 かんたん予約 神奈川・東京・千葉 1日4件限定
MENU

PageTop