【板橋区】屋根修理・雨漏り修理はヤネプロにお任せ!選ばれる理由や事例を紹介!

toyosima
「我が家もそろそろ屋根修理工事を考えないといけないね。」

「最近多い豪雨の影響で、うちも雨漏りしないか心配…」

「助成金を使って賢く工事する方法はないかな?」

屋根や雨漏りに関するお困りごとは、お客様によって本当にさまざまです。

中でもやはり「屋根修理 / 雨漏り修理、一体どの業者に頼むべき?」というお悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか。

板橋区で屋根修理・屋根リフォームをお考えのお客様は、ぜひ屋根・外壁の専門家「ヤネプロ」をご検討下さい!
ここからは板橋区周辺の施工事例をもとに、私たちが選ばれる理由をご紹介します。

板橋区の地形や気候の特徴とは?


東京23区の北西部に位置している板橋区は、武蔵野台地と呼ばれる高台(南部)と、荒川の沖積低地で形成された低地(北部)からなるエリアです。地盤は比較的強く、首都直下地震の際は東京23区内で最も安全な地域のひとつとされています。

板橋区は、温暖湿潤気候と呼ばれる夏の気温が高く降水量が多い気候帯に含まれます。ヒートアイランド現象の影響は少なく、平均気温は都心より2〜4℃ほど低いものの、板橋区でも夏の気温は年々上昇しています。

屋根修理工事の際には、暑さ対策を兼ねて断熱性・遮熱性のある屋根材に葺き替えることもおすすめです。

板橋区で過去に発生した災害

出典:洪水ハザードマップ(荒川氾濫版)
板橋区で発生した特筆すべき災害としては、2011年8月の大雨被害が挙げられます。

当時、東京都西部では局地的な豪雨を記録し、板橋区では12件の床上浸水、11件の床下浸水、そして18件の道路冠水の被害が報告されました。(参照元:東京都防災ホームページ)

近年板橋区でも、夏の局地的な大雨や強い台風の影響は無視できないものになってきました。

屋根は、強い風雨災害から大切なお住まいを守る盾のような役割があります。日頃から屋根や外装の点検やメンテナンスを行い、雨や風の被害に備えましょう。

板橋区の屋根修理・雨漏り修理の事例を紹介!

夏の大雨や強風の影響を受けやすい板橋区のお住まい。雨漏り被害を未然に防ぐためにも、屋根周りはしっかりとメンテナンスしておきたいものです。
ここからは、ヤネプロが実際に行った屋根修理と雨漏り修理の事例をご紹介します。ぜひ参考にしてください。

屋根修理の事例



日々太陽光からの紫外線や熱、雨風に晒されている屋根は、経年劣化は避けられません。板橋区のお住まいでも、強い雨や風などにより、知らないうちに屋根が損傷している可能性もあります。
屋根修理の目安は、セメント瓦は塗装の剥がれやヒビ割れが10年程度からでスレート屋根は色あせやヒビ・コケ・カビが10年で発生します。

金属系ガルバリウム鋼板(ジンカリウム鋼板)でも20年前後と言われています。(※ただし消耗品や劣化品、鉄・ゴム・接着剤に関しては特殊なものや消耗対策をとっていない場合6〜8年で雨漏りや不具合が発生すると言われています。

耐用年数を超えると、屋根の破損被害や雨漏りの危険性が高まってしまいます。修理時期の目安を参考に、早めの点検と修理をオススメします。

雨漏り修理の事例

続いては、雨漏り修理の事例です。


雨漏りには様々な原因がありますが、最も多いのは屋根材の劣化です。

屋根材が劣化して歪みや割れが起こることで、隙間から雨水や雪が建物の内部に侵入し、雨漏りを引き起こします。この時、雨漏り補修をせず放置し続けると、最悪の場合、建物自体の強度が落ちてしまうおそれもあります。
雨漏り被害から大切なお住まいを守るためには、何よりもまず定期的な屋根の点検とメンテナンスが大切なのです。

板橋区の屋根修理事例

ここからは、ヤネプロが実際に行った板橋区の屋根修理の事例をご覧いただきましょう。

東京都板橋区 A様

▼工事内容
屋根カバー工法
足場架設工事

▼屋根材
D'sルーフィング ディプロマットスター


引用元:
https://www.instagram.com/p/C4SS8ImS76j/?img_index=3

この事例で使われたD'sルーフィング ディプロマットスターは、ヤネプロがおすすめする「セラミックコート石粒付ジンカリウム鋼板(ガルバリウム鋼板)」を基材とした屋根材です。

他の屋根材に比べて耐久性に優れた材質で、強い風雨被害の恐れがある板橋区のお住まいにも打ってつけだと言えるでしょう。

セラミックコート石粒付ジンカリウム鋼板(ガルバリウム鋼板)の特徴についてまとめたので、ぜひ参考になさってください。

性能
  • 高耐蝕性
  • 軽量、耐震性が高い
  • 優れた耐風性
  • 耐熱性、熱反射性が高い
  • 加工性に優れ、デザイン性が高い製品が多い
耐用年数
  • 30〜50年
※30年のメーカー保証が付いている製品も
1平米あたりの価格
  • およそ9,000〜11,000円
 


板橋区で屋根修理や雨漏り修繕をご検討の方は、ヤネプロまでお気軽に「屋根の修理工事を考えているんだけど…」とご相談ください。

お問い合わせいただきましたら、お住まいの屋根の形状などを調査した後、私たちがベストな施工方法をご提案いたします。

板橋区の屋根修理・雨漏り修理の補助金や助成金を紹介

toyosima

板橋区の屋根修理・雨漏り修理でヤネプロがおすすめの理由とは?

板橋区で屋根修理や雨漏りを修繕する際に、高い支持を得ているヤネプロですが、メディアでも多く紹介されており、名前を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。

近年、屋根修理や外壁工事などを語る詐欺が横行し、屋根修理を頼むことに慎重になっている人も多いようです。

メディアで紹介され、実績のある有名なヤネプロだから、屋根修理を頼んだという声も多く聞かれます。
なぜヤネプロが支持されるのか、その理由を紹介します。

どこよりも安い


屋根修理は高額なコストが頭を悩ませ、先送りになってしまうのが一般的です。

ヤネプロは、他社よりも安いと宣言しているように、ネットから申し込むことで屋根材最大50%オフになります。

この価格を実現しているのは、営業を自社のサイトで行っており、メーカーから大量に屋根材を仕入れている為です。

さらに、通常は工務店や下請け業者を経由するものですが、ヤネプロはメーカーから直接仕入れて、自社で施工を行っているので、余分な料金が発生しません。

応急処置、見積書、調査報告書、ドローン調査が無料

toyosima
雨漏りは、緊急に対応してほしいものですが、実際には修理まで時間がかかってしまうものです。

ヤネプロでは、雨漏り応急工事を行っており、雨漏りの調査や散水試験などを無料で行っています。

調査の結果、緊急性がある場合には当日にコーキング処理も可能で、コーキング処理は22,000円〜となっています。

その他、LINEを使用した無料見積もりやWEB上での無料診断、そしてドローンを使用した空撮調査も無料です。

ドローン空撮調査はお客様と共に屋根の状態を確認することが出来ます。

世界中の屋根材で工事が可能


ヤネプロでは屋根材の種類も豊富で、それぞれの住宅、お客様の希望にあった屋根材を提供可能です。

ジンカリウム鋼板やガルバリウム鋼板、瓦型のガルバリウムなど。


それぞれのメリットやデメリットも考慮し、適切な屋根材を選ぶことが出来るので、満足の仕上がりになるのです。

施工実績や大手企業と多数提携


ヤネプロでは屋根材のメーカーから優良施工店として認められ、さらに2017年には東京都施工実績第1位を受賞し、施工実績も高く評価されました。

また美しい屋根として定評のあるディーズルーフィングの専門代理店となっており、ディーズルーフィングとコラボしたCMも流れています。

このCMを見て屋根修理を行った人も多いようです。

多数のTV取材


ヤネプロは多くのメディアからも注目され、紹介されています。

2019年9月にBS12で放送された「ドランクドラゴンのバカ売れ研究所」では、初期費用0円で設置する太陽光パネルが紹介されました。

また2019年12月には「新宿区くらしのガイド」、2010年9月には「横浜市市役所ホームページ」に掲載。

さらに2018年8月は「リフォーム産業新聞」に、ディーズ ルーフィングに葺き替えた木造住宅の耐震実験が紹介されています。

さらにTBS系「ひるおびNスタ」やテレビ朝日系「スーパーJチャンネル」、日本テレビ系「news every」などにも取り上げられたのです。

実際の屋根修理の様子なども放送され、真摯に依頼主と向き合う姿が高評価を得ています。

板橋区のお客様の声を紹介!

施工内容:屋根葺き替え

自宅の瓦屋根が台風で崩れてしまい、いつ落下してくるか分からない状況だったので、インターネットでこの辺で安く屋根の葺き替えをしてくれる業者さんを探して屋根修理プロさんに依頼をしました。(中略)

屋根修理プロさんのスタッフさんは工事内容についてもきちんと説明してくれて、安心して任せることができました!この度は屋根の老朽化に伴い屋根の葺き替え工事を屋根修理プロさんにお願いしましたが、屋根材や屋根の葺き替え工事などについて素人が深い質問をたくさんしましたが、分かりやすく答えてくれて、担当者の方の誠意が伝わってきました。

屋根材にも長く持つものとそうでないものがあり、塗装に関しても今ではかなり長持ちするものがあるということで、費用とも相談してベストな材料が選べたと思います。
これからは定期的に点検してもらえるので安心です!

https://www.yanekouji-pro.com/new-076.html

施工内容:雨漏り修理


はじめて屋根から雨漏りが起きて、今どきこんなことがあるのか驚きましたが、実は新しい家でも屋根のメンテナンスを定期的にしていないと雨漏りが起きる可能性も高くなることを今回雨漏りの修理を依頼した屋根修理プロさんから教えてもらって、今後はここに定期的に点検とメンテナンスをしてもらえることになりました。
10年以上も先のことを覚えている自信がないので、時期がくれば自動的に連絡をしてもらえるようにしてもらって安心しました。(中略)

すぐに原因を追究して修理をしてくれて、修理代も安くて助かりました。
また何かあればどうぞよろしくお願いします。

https://www.yanekouji-pro.com/new-068.html

施工内容:雨漏り修理


この度屋根の修理を屋根修理プロさんにお願いしましたが、ここは知り合いから紹介された屋根屋さんで、ここに任せておけば屋根のことは心配いらないと聞いていましたが、聞いていた通りにプロのスタッフさんと職人さんは対応してくれて、現在の屋根の状態も修理をする前にしっかり無料で点検してくれて素人でも分かるように説明してくれました。

結局修理と一緒にメンテナンスとして塗装工事もお願いしましたが、屋根が新品みたいになり良かったです!

台風で屋根の修理が必要となり、地元で工事をしてもらえるいろいろな業者さんの情報を集めていましたが、屋根修理プロのサイトでは施工業者を選ぶ時には複数社から見積りを取るように勧めていて、ここには最後に見積りをお願いして値段を比較するように書かれていたのでそのようにすると、他社の見積金額は伝えていないのに他よりもかなり安い金額を提示してくれて驚きました。

安さの秘密も教えてもらえて、納得して工事をお願いすることができて良かったです!

https://www.yanekouji-pro.com/new-039.html

Googleクチコミ
無料屋根診断 かんたん予約 神奈川・東京・千葉 1日4件限定
MENU

PageTop